数あるりんごの種類の中で、どのりんごより大好きな長野のりんご『シナノスイート』
松本の野球の心友 巻山さんがたくさん送って下さいましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
この時期、こちらでも短期間だけスーパーでシナノスイートが出回ることがあるのですが
私は巻山さんの先輩のりんご農園のシナノスイートが1番大好き♪
同じシナノスイートという名前でも食べ比べると別物?と思うくらい
先輩のシナノスイートは別格!
とにかく味が濃くて甘くて~
食べて幸せ~と思う唯一のりんごですImage may be NSFW.
Clik here to view.
先日の台風で長野が甚大な被害を受け、決壊した千曲川周辺の状況に心痛めました。
巻山さんご一家や、先輩のりんご農園は大丈夫だったか心配でしたが、
美味しいりんごを届けていただいて安堵しました。
被害を受けられた方々が穏やかな日常を取り戻されることを心より願います。
また、この台風で犠牲になられた多くの方々へ心よりお悔やみ申し上げます。
このシナノスイートでアップルパイを作ったら絶対美味しいだろうなと思って挑戦しました。
アップルパイのフィリング(煮るりんご)
普通はレモン汁やラム酒、お好きな方はシナモンを入れるのですが
シナノスイートの濃い味と甘さと酸味、歯ごたえを残したくて
あえてグラニュー糖と少量のハチミツで、剥いた皮と一緒に
シャキシャキすぎずクタクタすぎず、串がスーっと入るくらいの固さに煮ました。
写真ではまだ硬いように見えますが、少し歯ごたえ感じるくらい柔らかさもある硬さです。
このシナノスイートは甘さが強いので、
りんご2個にグラニュー糖大さじ2弱、はちみつ大さじ1で砂糖の甘さを控えました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
りんごを煮た汁はゼラチンを少量混ぜて、焼き上げりにりんごの照りつけにしました。
煮汁は大さじ3くらい?にゼラチン2gくらいかな...適当に。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
カスタードの入ったアップルパイを食べたくてカスタードも作りました。
カスタードは色々ネットで調べて、伊勢丹洋菓子担当の和田真由子さんが作られるカスタードが美味しそうで参考に作製。
「スイーツマニア直伝「極上カスタードクリーム」のレシピ。卵と牛乳で簡単に作れる!」
スイーツマニアが探求した! 極上カスタードクリームのレシピ
(作りやすい分量)
生のバニラビーンズが手に入らなかったので、私はバニラエッセンスバニラビーンズ入りを使用しました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
カスタードは食べて粉っぽくないように”コシ”を切ることが大事みたいです。
火を通していく過程で、サラサラからボタッ!で止めたらダメなんだとか。
さらに混ぜ続けるとトロ~っと落ちるくらいになるのがコシを切ると言うそうです。
とにかく混ぜ続けること!結構力が必要です。
冷やすと塊でゴロっと取れるのでほぐしていきます。
あまり混ぜすぎるとコシが無くなってダメみたいです。
板保冷剤に挟むと速く粗熱が取れます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
和田さん流アレンジでホイップ生クリームを入れるとさらにおいしそうだったので
生クリーム200ml 砂糖20gをホイップしたものをカスタードに混ぜました。
なかなか美味しいカスタードができましたよ♪
パイ生地は作れないので冷凍パイ生地を使用しました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
初めてでも簡単!オーマイの発酵バター入りパイシート4枚入り
ピケ(フォークなどで生地に穴)を開ける作業も必要なし!
これがなかなかのスグレモノ
パイ菓子って難しいだろうな~と敬遠していましたが、簡単!便利!
自然解凍(10~15分)くらいで扱いやすい生地の硬さになりました。
時間が経つとベタつくので、少し強力粉をまぶして形成するとひっつかなくていいですよ。
まずは試食用。
りんごとカスタードを入れて焼かずにパイカップを焼いて乗せました。
パイカップは、生地を正方形になるように折り曲げて余分な端を落とす。
正三角形△に折り、底辺(折り目部分)は切り離しますが、
上の山のところは少し残して△の両端に切り込みを入れる。
△を開いて正方形にしたら、L字に切り込みが対角に入っている状態。
切り込みを入れた部分を対角線状にそれぞれ交差するように折ると端が交差してこのようなカップ型に。
180度で30分焼きました。
分かりにくいですね~Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
焼いたパイにカスタードとフィリングを飾って、りんごを煮た汁(ゼラチン入り)をりんごに塗れば完成!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アップルパイを初めて作ったので見た目は置いておいて~
思った通りのシナノスイートの美味しさを発揮する美味しいアップルパイができましたImage may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
パイカップをりんごの形にすれば可愛らしいアップルパイになりますよね。
次回挑戦してみたいなと思います。
翌日は大好きな野球のお母さんとランチのお約束をしていたので
無理やり味見してもらおうと思ってホールのアップルパイに挑戦!
今度は中にカスタードとりんごを入れて焼いたアップルパイを作りました。
焼いたあと味見できないので、どんな食感か?美味しかったのか?作った私は知りません。笑
ホールのアップルパイは上の飾りパイが難しい!
アップルパイは焼きたてがいいなと思って、朝起きて出かける間に慌てて作ったので
適当~すぎてセンスも何もな~いImage may be NSFW.
Clik here to view.
パイ生地が足りなくなって可哀想な貧弱な飾りですね。
少し余った生地で秋らしく紅葉もどきを飾ってみましたImage may be NSFW.
Clik here to view.
卵を塗ってグラニュー糖をまぶしています。
少しは見栄えマシになったかな~?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
完成!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
初めてチャレンジ!アップルパイImage may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
反省点...
お菓子作りは時間の余裕のある時に!
お菓子作りはセンスが必要!
三つ編みはもう少し太めがいいな。
中央を高くしないと型から抜いたら平らなパイになってさらに貧弱になってしまった。
飾りは作る前にイメージ決めとかないと即興では難しいな。
そんなところでしょうか...Image may be NSFW.
Clik here to view.
味はとても美味しかったですImage may be NSFW.
Clik here to view.
美味しいシナノスイートに助けられて何とか成功です。
思ったより簡単にできたのでみなさんもぜひ秋のスイーツ作りしてみて下さいねImage may be NSFW.
Clik here to view.Image may be NSFW.
Clik here to view.
巻山さん、りんご農園の先輩に感謝です。
ありがとうございました。
長野はまだまだ大変な状況ですが、また美味しいりんごができることを願っています。