圓教寺 魔尼殿
選抜甲子園準決勝 東海大相模 10ー12 智辯和歌山
凄すぎるというしかない戦いでしたね。
両チーム大差を着けられてもそれを跳ね返すあの気持ち、打力は本当凄い。
勝つことへの執念、気持ちの強さを感じるナイスゲームでした。
智辯和歌山18年ぶりの決勝進出 おめでとう
東海大相模も強かった春でした。
2回戦 静岡戦を甲子園で応援することができたこと思い出の春になりました。
また夏、甲子園へ帰ってきて欲しいなと思います。
智辯和歌山と決勝を戦うのは、大阪桐蔭なのか?三重なのか~?
実は、今日は無になるプチ旅をしていたので準決勝2試合は録画をして行き、
今、第1試合を録画観戦終えたところです。
第2試合はこのブログを書き終えたらプレイボール。
結果を知って観る試合って本当おもしろくないので、今日はネットも全く見ずに
第2試合 どんな展開になるのか・・・
三重の応援が大好きなので、あと2回聞けるか・・・それも楽しみです。
無になるプチ旅・・・
姫路の圓教寺へ久しぶりに参拝させていただきました。
圓教寺はラストサムライや軍師勘兵衛、3月のライオンなど数々ロケ地になった場所です。
何度も参拝させていただいているのですが、今日の目的はそのラストサムライのメインロケが行われた
大講堂の敷地にある食堂(じきどう)・・・修行僧が寝食を行うための建物
で写経をさせていただくために、今年に入りまだ初参拝もできていなかったので魔尼殿へお参りを兼ねて行ってきました。
御朱印をいただきました。
私の御朱印帳は安芸の宮島 厳島神社
平日とあって人もほとんど居なく、静かな山道には満開の桜やヤマツツジ、真っ赤な椿など春がいっぱい。
気持ち洗われました。
こころの鐘
いつもこの穏やかな笑顔に癒される
参道には観音様が点在しています。
大仏様は手に穴が開いてしまって可哀想でした。
今日は霞んで見えないですが澄んでいれば播磨灘の海や島も見えます。
山の中央、眼下に見える民家のある所は一面の巨大菜の花畑で、黄色に絨毯になり凄く綺麗で好きな場所。
今日はまだ咲き始めで残念でした。
魔尼殿へ参拝を終えて食堂で写経をさせていただきました。
大講堂
食堂(だいこうどう)
信濃坊戎円のいたずらでこの場所は焼き尽くされたとか・・・弁慶が顔を写した鏡井戸
この池かと思って間違って撮影してしまった~横に蓋をされた井戸がありました。
食堂(だいこうどう)の窓から大講堂を眺めながら無の空間 この場所が好き
写経場の窓から大講堂を眺めながらの写経は静かで無の空間。
大好きな場所です。
今回も花びら写経を書かせていただきました。
花びら写経は5色あり、それぞれに厄除開運(白) 学業成就(赤) 家庭円満(緑)、
良縁吉祥(紫) 健康長寿(黄)の意味があってお経の内容は観音経の一部だそうです。
前回は白と紫を書いたので、今日は赤と緑を書かせていただきました。
写経を終えて展望台でお弁当食べながら久しぶりに会った心友と近況を喋りまくり~
更に奥にある奥の院まで初めて行きました、
金剛堂
開山堂 奥の院
少しモヤモヤした気持ちがあり、無の空間や春の花々、山の凛とした空気が気持ちを癒してくれました。
千年杉からパワーをもらい、新緑の紅葉に気持ちが澄みました。
今度は真っ赤に染まった圓教寺に参拝させていただきたいなと思います
また気持ち取り戻して頑張ろ~と思えた無になるプチ旅。いい一日になりました。
さぁ~大阪桐蔭vs三重 プレイボールです