兵庫は昨日から新チーム選抜への道、秋季大会予選が始まりました。
市立尼崎を除く160チーム(市立神港・神港橘は連合チームで参加)が県大会出場権56枠を懸けて戦います。
秋初戦、ウインク姫路球場で行われた西播地区Aブロック姫路南と神崎の秋のスタートを応援に行きました。
17日対戦結果の前に、観戦したこの一戦を残したいと思います。
両チーム、部員数も対象的に姫路南は1、2年生だけで50人以上、神崎は伺うと12名での新チームスタートだそうです。
姫路南は今夏、2回戦尼崎小田(4-3)、3回戦網干(5-2)、4回戦東播磨(2-6)と4回戦まで3試合を戦い、
全ての対戦に登板した粂井投手、山崎投手が残るチーム。
山崎投手がエースナンバーを背負い、粂井投手は「11」の秋、選抜へのスタートを切りました。
今日の神崎との秋初戦では粂井投手(11)が先発、船曳投手(18)投手、山崎投手(1)へと継投、
姫路南強力打線を魅せてくれた対戦となりました。
打撃も凄かったですが、積極的な前を攻める姿勢が得点に結び付く場面が幾度もあり
今チームも楽しみな戦いを魅せてくれそうな姫路南です。
神崎も中盤4回には姫路南を上回るヒットを打ち追い上げましたが、
姫路南 船曳投手、山崎投手を前にヒットが生まれない展開となり15-6 姫路南が秋初戦を勝利した対戦でした。
2016年 秋季高校野球 西播地区Aブロック 姫路南vs神崎 観戦記
先攻 神崎 先発松原投手(11)
後攻 姫路南 先発粂井投手(11)
先制は1回裏 姫路南の攻撃
1死から2番建畑選手のPゴロが内野安打となり、3番岡部選手が初球をレフトヒット!
2番建畑選手
3番岡部選手
4番小川選手のショートゴロはセカンドフォースアウト(ファーストはセーフ)2死1、3塁
5番五十木選手の打席に岡部選手が一つ目の盗塁を成功させ2死2、3塁と先制のチャンスを広げます。
試合を通して9盗塁、一つは神崎藤原捕手に阻まれますが8盗塁を成功させ得点に結び付けられている
姫路南の前へ攻める姿勢がほんと素晴らしかったです。
2死2、3塁・・・五十木選手のレフトへ2点タイムリー2ベースヒットで先制!
更に2死2塁から6番清水捕手もレフトへタイムリー3-0と初回から勢いある攻撃で3得点が入ります。
2回表 神崎の攻撃
先頭5番石田選手がセンターヒット!
6番宇田選手がナイスバントで1死2塁
7番大成選手のライトへのタイムリーで3-1
大成選手・・・ライト先発でしたが神崎のエースピッチャーで2回裏姫路南1死満塁の大チャンス
神埼にとって大ピンチの難しい場面でリリーフします。
2回裏 姫路南の攻撃はビックイニングとなりました。
先頭は8番小田選手 サードゴロ送球Eランプが灯り、小田選手は2塁へ到達無死2塁と追加点のチャンスです。
9番粂井投手が送り1死3塁、1番上谷選手の打球はショートの頭上を越えタイムリー!4-1
更に2番建畑選手の打席、初球に上谷選手が盗塁を決め1死2塁 建畑選手は2安打目ライトへヒット!
1死1、3塁として3番岡部選手の打席に建畑選手も盗塁を決めて1死2、3塁
岡部選手は四球を選び1死満塁
ここで神崎は松原投手からライトを守っていた大成投手へバトンタッチ、松原投手はライトの守備へ。
打席には4番小川選手
大成投手の立ち上がり・・・S、B、B 4球目をセンターへ運び3点タイムリースリーベースヒット!
さすが4番 大きな3得点 拍手の一打でした。7-1
更に5番五十木選手が四球を選び1死1、3塁
6番清水捕手はサードゴロ~セカンドフォースアウト
その間に1得点を追加し8-1
2死1塁と替り7番服部選手の打席
清水捕手が更に2盗を狙いますが、ここは藤原捕手ナイス送球!3回神崎の攻撃へと入ります。
2回を終え8-1、7得点と大きく差が広がりましたがここから神崎の粘り強い攻撃が観られます。
3回表 神崎の攻撃は先頭に戻り1番中尾選手
初球を左中間へ2ベースヒット 無死2塁 ナイスバッティング!
しかし、2番藤原選手の打席3盗を狙いますが前へ進めさせてもらえません。
ランナー無くなり、藤原選手は四球
3番藤尾選手のセンターヒットで1死1、2塁
4番上山選手がレフトへタイムリー!1得点を返し8-2
更に5番石田選手の打席の初球、スイングストライクの捕球が逸れランナーはそれぞれ進塁
1死2、3塁とチャンスが広がったところで石田選手のセカンドゴロ間に1得点
2死3塁、流れに乗ってもう1得点欲しい場面
6番宇田選手が初球からフルスイングする姿が印象に残ります。
ここはファーストファウルフライ 3回2得点を返し8-3
3回裏 姫路南の攻撃
先頭7番服部選手が四球
8番小田選手 送るかまえからフルカウントとなりヒッティング!ライトへヒット!無死1、3塁
小田選手は盗塁も決めて無死2、3塁とすると9番粂井投手のライトフライで1得点 9-3
4回表 神崎の攻撃時にはうっすら雨が少し落ちました。
神崎はこの回、連打で大チャンスを作り出します。
1死から8番清原選手が右中間へ2ベースヒット!
9番松原投手はセンターへ!
1番中尾選手は四球で1死満塁
2番藤原捕手が3球目をライトへナイスバッティング!9-4
3番藤尾選手も続き右中間へ2点タイムリー!9-6
セカンドランナー1番中尾選手がこの走り松原投手を抜きそうな勢いでホームへ帰ります
中尾選手の四球を挟み4連打で3得点差まで追い上げます。
ここで姫路南は粂井投手から船曳投手(18)へ継投
初球をサードゴロに取り裏の攻撃へ。
4回裏 姫路南の攻撃
3回いい形で得点を挙げることができて、神埼 大成投手のいい表情が印象に残ります。
神崎に流れが向いてくる中で、姫路南はもう一度突き放したい場面
もらったチャンスを、きっちり確実な攻め方で得点に変えていくところはさすがだなと思った4回裏の攻撃でした。
先頭は3番岡部選手が死球、盗塁も決めて4番小川選手は四球 無死1、2塁
5番五十木選手が送り、6番清水捕手がフルカウントからセンターへ2点タイムリー!11-6
更に5回裏 姫路南の攻撃
1死から1番上谷選手のレフト前ヒットと盗塁、2番建畑選手のショートゴロが内野安打に。
建畑選手も盗塁を成功させ1死2、3塁
3番岡部選手のショートゴロは神崎ショート上山選手が落ち着いて本塁へ。
2死1、3塁と替り、4番小川選手が四球で2死満塁
打席には先制タイムリーを放った5番五十木選手
センターへ2点タイムリー!13-6 チャンスに強い選手ですね~。
更に四球と続き再び2死満塁となりましたがライトフライで三者残塁となった5回裏の攻撃でした。
神崎の5回は2死2塁まで攻めるも無得点、6回は四球のランナーが出ましたが無得点に終わります。
6回裏 姫路南の攻撃
この回では代打選手、代走選手の活躍が光りました。
1死から9番に代打大石選手(12)1Sからの2球目をセンターへヒット!
大石選手への代走に山村選手(19)が入ります。
続く1番上谷選手もセンターへヒット!
この時、1塁ランナーの大石選手が3塁まで好走塁
2番建畑選手の打席に上谷選手が盗塁を決めて1死2、3塁
建畑選手のライト犠牲フライで14-6 大石選手の走塁が生きた14得点目だったと思います。
2死2塁と替り3番岡部選手
ファウルかどうかという3塁線ギリギリに落ちた打球がレフト前タイムリーとなり15-6
6回を終了し9得点差、7回表神崎の攻撃に姫路南は船曳投手から山崎投手(1)へ継投
5番石田選手が四球で出塁しますが後続を打ち取り、7回コールド姫路南が強さ魅せ勝利した対戦でした。
姫路南は20日赤穂との2回戦へ、神崎は復活戦へと回り県大会出場を目指します。
また両チーム県大会で応援できることを楽しみにしたいと思います。
選手のみなさん がんばって下さい
新戦(新鮮)力が楽しみな新チームの秋、また球場へ応援に行きたいなと思います。
17日は1、2回戦合わせて19試合が行われました。
秋の特徴でしょうか・・・19試合中コールドゲームが8試合、延長戦が1試合、
明石商業が柳を46-0で勝利するなど初戦から驚く対戦もありました。
17日対戦結果です。
「阪神Aブロック」1回戦
尼崎稲園 020 000 000=2
西宮今津 011 150 00× =8
尼崎稲園 永野、白石、青山ー青山、白石
西宮今津 仁尾、嶋ー増本
本塁打 西宮今津 前田
「阪神Bブロック」1回戦
西宮甲山 000 000 300 002 2=7
西宮東 011 000 001 002 0=5
(延長13回)
西宮甲山 田口(慎)、大山ー宮崎
西宮東 谷口、東ー佐川、竹谷
「阪神Bブロック」2回戦
宝塚西 010 104 011=8
尼崎北 402 200 13 ×=12
宝塚西 森ー細川
尼崎北 中西、原田、柳田、佐野ー佐野、柳田
本塁打 尼崎北 柳田
「阪神Cブロック」1回戦
伊丹北 103 014 020=11
西宮北 000 230 010=6
伊丹北 橋本(直)、田中、滝上ー高橋
西宮北 山本、片山、山本ー川村
「阪神Cブロック」2回戦
県尼崎 2120 10=15
宝塚北 0 01 00=1
(5回コールド)
県尼崎 西村ー鎌田
宝塚北 小山、宮城ー藤本
「播淡Aブロック」1回戦
高砂南 200 323 2=12
多可 110 000 0=2
(7回コールド)
高砂南 足立、伊奈ー栗生
多可 竹本、藤本、岸本ー今中
「播淡Bブロック」1回戦
柳 0 0 0 0 0=0
明石商業 161015 5 ×=46
(5回コールド)
柳 田中、原口、田中ー小原
明石商業 加田、桑田、小島ー辻家、田城
本塁打 明石商業 竹内
小野 100 100 400=6
三木 201 001 000=4
小野 竹内(康)ー竹内(優」
三木 橋本、吉川ー小沢
「播淡Cブロック」1回戦
明石西 000 000 121=4
明石高専 001 000 004=5
明石西 田中(佑)、西沢ー竹森
明石高専 勢田ー甲木
「播淡Dブロック」1回戦
三木北 000 000 110=2
加古川西 100 113 00 ×=6
三木北 加藤、向山ー向山、松井
加古川西 広瀬、六車ー磯野
相生学院 000 002 000=2
社 000 010 13 ×=5
相生学院 坂尻ー田中
社 佐名川、吉田(光)ー藤原
「西播Aブロック」1回戦
神崎 6-15 姫路南(7回コールド)
神崎 松原、大成ー藤原
姫路南 粂井、船曳、山崎ー清水
姫路飾西 300 001 043=11
龍野北 102 000 211=7
姫路飾西 山田、池田ー松本
龍野北 三浦、北本ー樽本
網干 108 01=10
太子 000 00=0
(5回コールド)
網干 加藤ー志牟田
太子 宮前、山田ー三輪
「西播Bブロック」1回戦
佐用 000 130 011=6
琴丘 000 000 201=3
佐用 西原ー清水
琴丘 谷村、平野、上田ー山口
淳心 000 00=0
東洋大姫路 201 61=10
(5回コールド)
淳心 野中、石橋ー城島
東洋大姫路 清水、迫ー雑賀
「但丹Aブロック」1回戦
生野 000 000 0=0
篠山産業 450 000 ×=9
(7回コールド)
生野 馬袋、森田ー山根
篠山産業 勝岡ー稲山
「但丹Bブロック」1回戦
香住 000 100=1
有馬 010 244=11
(6回コールド)
香住 沼田ー岡田
有馬 神田ー岡田
豊岡総合 040 000 000=4
篠山鳳鳴 000 000 001=1
豊岡総合 小谷ー森本
篠山鳳鳴 大山ー森