Image may be NSFW.
Clik here to view.
103回目の兵庫の夏は、神戸国際大附属が夏は4年ぶり、選抜に続き連続で甲子園きっぷを掴みました。
神戸国際大附属の選手のみなさん 優勝おめでとう☆彡
Image may be NSFW.
Clik here to view.
関西学院は12年ぶりの甲子園を目指しましたが、惜しくも準優勝の夏となりました。
しかし、今日の決勝戦でもスタンドの選手、応援者もひとつになり、
総力戦のKG🌙野球を魅せてくれました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
記録員としてベンチに入っていた田中選手が、最後まで1番声を出し一緒に戦う姿に
「このチームの象徴」だと、解説に入られていた東播磨の福村監督さんも言われておられましたが、
ひとつになって一緒に戦うとは... を、田中選手が見せてくれたように思います。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
3年生が50人ほど居て、そのほとんどの選手たちが悔しさもある夏だったと思いますが、
スタンドの3年生選手たちも懸命な応援プレーを魅せてくれ、全員野球で私たちに感動を与えてくれました。
応援団長の3年生鈴木選手を中心に、仲間を想い、一緒に戦った夏は一生の宝物になることでしょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
試合の解説が無ければ知りえなかったのですが、神戸国際大附属の選手たちも、
闘病中で球場では一緒に戦えなかった岡木選手と心はひとつにここまで一緒に戦ったことを知りました。
岡木選手に元気!勇気!を届けることができ本当に良かったですね。
岡木選手の早い回復を祈り、また甲子園でも心ひとつに全国制覇目指して頑張ってほしいです。
今日もそれぞれの選手が持ち味発揮する中、やっぱり武本選手はチャンス強かった!
ライトスタンドへ綺麗に入った逆転の3ランホームランでチームの雰囲気が一変しました。
この1本で、特に先発した楠本投手の緊張をほぐし力みのない楠本投手らしい投球が見られ、
チームに流れを引き寄せました。
5回の阪上投手のタイムリーに続き、西川捕手の今大会3本目のホームランは
相手に再度流れを渡さない貴重な1本だったと思います。
関西学院も序盤の勢いある攻撃に、守備では初回セカンド岡部選手のファインプレイや、
3番手に登板した榎田投手が国際の後半の攻撃をゼロにしっかり抑え、最後まで懸命な姿を魅せてくれました。
関西学院の選手のみなさん 準優勝おめでとう☆彡
Image may be NSFW.
Clik here to view.
本当に全力の素晴らしい決勝戦でした。
そして、兵庫工業が敢闘賞に輝きました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
兵庫工業の選手のみなさん おめでとう!
今大会はベスト8まで勝ち上がり、兵庫工業頑張ってるな!という声を多く聞きました。
この夏先輩たちから受け継いだ力を、すぐに始まる秋の大会でも発揮し頑張ってほしいなと思います。
他県ではコロナで辞退せざるを得なかったチームがありましたが、
兵庫は1チームも途中で欠けることなく、最後まで無事に大会が終えられたことを嬉しく思います。
いつもとは違う2年ぶりの兵庫の夏でしたが、選手たちの心はいつものように全力で懸命で...
たくさん感動をいただいた夏でした。
兵庫球児のみなさん ありがとう!
そして、本当にお疲れさまでした。
神戸国際大附属の選手たちが、一番長い夏になることを願って
国際の甲子園を楽しみに応援したいと思います。
頑張って下さい!
第103回 全国高校野球選手権兵庫大会 決勝
【ほっともっと神戸】
関西学院 011 010 000=3
神戸国際大附属 013 030 00× =7
関西学院 山岡(1回2/3)、森津(3回1/3)、榎田ー堀之内
神戸国際大附属 楠本(4回2/3)、岡田(1回1/3)、中辻(2回)、阪上ー西川
本塁打 神戸国際大附属 武本(3ラン!)西川(2ラン!)
~兵庫県高校野球連盟試合速報より~
1回表関学:一死から2番岡部の内野安打と内野ゴロで2死2塁とするも無得点。
1回裏神国附:先頭敵失、犠打で一死2塁とするも後続が断たれ無得点。
2回表関学:先頭5番堀之内の四球と犠打、7番車力のバント安打で一死1・3塁とすると、8番佐渡のスクイズで先制。
2回裏神国附:先頭5番武本の右翼線2塁打と四球、犠打で一死2・3塁とすると、8番坂本のスクイズで同点。
ここで関学は投手を森津に交代し、後続を断つ。
3回表関学:先頭1番真鍋の左翼線2塁打と犠打で一死3塁。二死後、WPで1点。
3回裏神国附:一死から2番山里の左前打、3番阪上の左翼線2塁打で2・3塁。
二死後、5番武本が右越え3点本塁打を放ち逆転に成功。
4回表関学:三者凡退。
4回裏神国附:三者凡退。
5回表関学:先頭四球と犠打、3番天野の右前打で一死1・3塁とすると、4番山口のセーフティスクイズで1点。
ここで神国附は投手を岡田に交代し、後続を断つ。
5回裏神国附:先頭1番能登原の左前打と犠打で一死2塁とすると、3番阪上の右前適時打で1点。
なおも盗塁で一死2塁とすると、4番西川の左越え本塁打で2点を追加。
6回表関学:三者凡退。
6回裏神国附:この回から関学は投手を榎田に交代。
先頭7番川西の内野安打と犠打、内野ゴロで二死3塁とするも無得点。
7回表関学:この回から神国附は投手を中辻に交代。
先頭四球で出塁するも併殺で無得点。
7回裏神国附:三者凡退。
8回表関学:三者凡退。
8回裏神国附:二死から7番川西が左翼線2塁打で出塁するも無得点。
9回表関学:この回から神国附は投手を阪上に交代し、三者凡退に抑え優勝を決める。
神戸国際大学附属高校は4年ぶり3回目の優勝。
今日で43の甲子園きっぷが届きました。
昨日は、浦和学院、横浜、静岡、京都国際、米子東、新田、明徳義塾、宮崎商業
今日は、神戸国際大附属、県立岐阜商業、近江、智辯学園、石見智翠館、高川学園
甲子園出場おめでとう☆彡
残すところ、東東京、西東京、愛知、広島、大阪の5都府県
どのチームに甲子園きっぷが届くのか...楽しみに待ちたいと思います。
↧
第103回 全国高校野球選手権兵庫大会 神戸国際大附属 優勝おめでとう☆彡
↧